エリザベス2世(エリザベスにせい、Elizabeth the Second、1926年4月21日 - )は、イギリスのウィンザー朝第4代女王(在位: 1952年2月6日 - )、その他15か国の英連邦王国および王室属領・海外領土の君主。イングランド国教会の首長(英語版)。全名は、エリザベス 156キロバイト (18,583 語) - 2022年5月15日 (日) 03:49 |
即位70年って凄いね。
現在96歳よ。
うちの上皇様かてまだ88歳やもんな。
2022年6月2日 18時59分 イギリス
イギリスでは2日、エリザベス女王の即位70年を記念する祝賀行事「プラチナ・ジュビリー」が始まり、大規模なパレードが行われ祝賀ムードに沸いています。
イギリスでは、エリザベス女王が1952年に王位を継承し、ことしで即位70年になるのを記念して、祝賀行事「プラチナ・ジュビリー」が2日から4日間にわたって行われます。
ロンドン中心部バッキンガム宮殿の周辺では、2日午前、近衛兵ら1200人以上と数百人の音楽隊、それに、およそ240頭の馬が参加する大規模なパレードが始まりました。
沿道には、大勢の人が集まり、手にしたイギリス国旗を振るなどしてパレードを見守っていました。
今回、女王は、これまでのように馬車に乗ってパレードに参加することなどは控え、宮殿のバルコニーで衛兵などからの敬礼を受けるということです。
ただ、女王は、去年4月に長年連れ添った夫のフィリップ殿下を亡くしたほか、公務を欠席することも増え、96歳となった女王の健康を気遣う声も出ています。
イギリスでは「プラチナ・ジュビリー」の4日間に、全国で20万を超えるイベントやパーティーが予定されているとしていて、国全体で祝賀ムードに沸いています。
イギリス王室 世代間で見方に大きな違い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220602/k10013655081000.html
いつまで女王やっとんねん
王女が女王になれんじゃろがい!
日本でも大規模なイベントを企画した方がいい
戦前からかと思った
おれ生まれた時既に在位うん年だったのか(°Д°)
あと2年在位したらルイ14世と並ぶ
この馬車をイスラム活動家のパキスタン移民が襲撃したらまた歴史が変るかな?
バッキンガムを潰してモスクにしろとか騒いでる連中
240頭の馬が参加するGⅠ
いつも思うけど馬に乗ったまま楽器演奏する兵隊さん凄すぎる
>>14
海兵隊バンドが最強よ。世界の吹奏楽団のお手本になるような連中だからな。
今でも自動車の運転してるし現役
コメント