エルドアンにとって、この2回の連敗は大きな敗北とみなされた。 姓の“Erdoğan”は、トルコ語の本来の発音に近いのは「エルドアン」であるが、アラビア語メディアでは“ğ”が“g”と区別されないため、「エルドガン」と表記されることもある。原語のトルコ語では「エルド
68キロバイト (9,277 語) - 2022年4月24日 (日) 01:08
トルコのエルドアン大統領、言うねぇ。

今はフィンランドとスエーデンのNATO加盟を支持できないだってさ。

1 ぐれ ★ :2022/05/29(日) 21:13:16.56

※2022年05月29日21時04分

 【イスタンブール時事】トルコのエルドアン大統領は28日、北欧のフィンランドとスウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟をめぐる両国との協議が「期待する水準に達していない」と指摘し、現段階では加盟を支持できないという認識を示した。トルコのメディアが29日、アゼルバイジャン訪問の帰途、機中で記者団に語った内容として一斉に報じた。

続きは↓
時事通信ニュース: トルコ大統領、北欧2国との協議不調 NATO加盟支持できず.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052900399&g=int





2 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:13:55.35

トルコ頑張れよ


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:13:57.96

オモローな大統領やなwwwwww


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:14:18.51

プーちゃんからは何がもらえる?


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:14:34.35

バイデンどうすんのこれ


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:14:39.61

これNATO入れないままウクライナ停戦したらどうなるの?


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:14:39.73

エルドアン舐めるなよ
意識高い系のスウェーデンなんて許すな


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:15:16.49

しかしキャスティングボートを握る程度でもないエルドアン


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:15:28.82

よくやったエルドアンロシアの救世主


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:15:49.51

テロリストの拠点なんか入れたらNATOが穢れるしなwwwwwwwww


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:16:03.49

どうだろうなNATOの今後って


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:18:22.55

>>14
何を意義とするかだけど昔の対ソ連から領土的野心を顕にしだした対ロシアになるかな
そうすると親露的な国は異分子になってくるが再編することになるかどうか…


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:16:38.36

NATO分裂


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:17:09.86

入れてくださいおたくらの国でテロってたのは匿い続けますはねーだろ


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:18:15.77

>>16
トルコがクルド人を差別・虐*たとは考えられないの?


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:19:56.19

>>24
ロシアの侵略は正しいよなwww


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:20:29.55

>>24
そんな国と同盟(NATO)組むの?


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:24:43.31

>>35
クルド民族よりトルコと言う国家の方がそりゃ大切でしょ

>>37
こういう問題がほぼ起きなくなる。イスラム故思考的に異分子だからね
それにエルドアンはいつ裏切ってもおかしくない。将来もイスラム教を優先する大統領が出てくるかもしれんしな


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:25:32.66

>>24
じゃあロシア応援しないと


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:17:11.77

ロシアから金貰ったか
トルコとっととEU・NATOから追い出せよw イスラムを入れたことが間違いなんだよw


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:18:49.85

>>17
オスマン帝国なんで露とはなんども揉めてる


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:20:57.33

>>17
トルコを追い出して何の利益がある?
トルコは安全保障上ヨーロッパとNATOに取って重要な国だから追い出すなんてあり得ない


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:30:29.90

>>17
トルコが中東についたらヨーロッパ終るかやろ


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:31:47.78

>>17
EUには加盟してない
NATOはロシア牽制が目的だからトルコが最重要国と言っても過言ではない


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:17:50.62

突っ張りきるのか、それとも最大の利益を目指してギリギリまでごね続けるのか
でもごね続けてると最後は決裂しちゃうぞ
トルコの地政学上の価値は北欧2か国の加盟と比べても負けず劣らずの価値はあるけど
NATOはいいとしても対アメリカ対EUの関係が悪化すればすげえイジワルされる
とくに英米が本気でイジワルするとマジでボロボロにされるからな


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:18:09.37

独裁者エルドアンは場をひっかきまわすのが大好きで他人の期待と希望を踏みにじるのが得意なんだぜ


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:18:19.51

NATOって本当にトルコに甘いよな


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:19:38.96

>>25
最古参の加盟国なんで


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:21:50.04

>>30
だよな、最初からいたんだからNATOそのものと言ってもいい。


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:21:38.29

>>25
重要な国だから当たり前


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:24:17.77

>>25
地学的に重要な国ではだからな


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:20:20.85

トルコが世界大戦を止めている


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:20:24.32

エルドアンはロシア側


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:20:31.75

北欧2国もトルコが反対するって分かってて加盟申請したからな


38 【1等桁違い】 :2022/05/29(日) 21:21:26.26

今ならドサクサで日本が加盟を表明しても違和感なさそうだな


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:21:49.65

フィンランドとスウェーデンはEUだし
わざわざ入らなくても守られるでしょ


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:22:21.05

>>43
別組織だよ


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:23:46.38

>>48
米国の核ミサイルがあるかどうかだろ

フィンランドのサマナマリン首相は核ミサイルは要らないと語ってる
そうであればEU各国との個別の軍事協定でも良いだろう


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:21:58.97

そもそもNATOは加盟国を追放する手続きはないのでやりたい放題


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:22:17.34

トルコは過去の栄光、古の歴史の記憶のなかに生きているという意味ではロシアと同じ発想の国
ロシアは大ルーシ復興が国家目標で、トルコはオスマン帝国復興が国家目標
そっくりだよ


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:22:28.38

おい、ネトウヨ。おまえらがさんざん持ち上げてたトルコが利敵行為
どうしてくれるんだよ!

トルコは世界の敵。日本からクルド人以外のトルコ人すべて追い出し
トルコとは未来永劫国交断絶すべき


75 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:28:46.38

>>49
トルコはべつに侵略戦争を起こしたわけじゃなくて
軍事同盟への加盟に正当な権利としての拒否権を行使すると言ってるだけ
世俗主義を打ち捨てたトルコはとてもキケンな存在ではあるけど、
現時点ではトルコはなにも悪いことはしていない


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:33:19.80

>>49
お前がでてけwww


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:22:52.90

アメリカはトルコに圧力かけろよ


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:23:48.90

トルコは世界を救った


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:24:17.40

エルドリアーン


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:25:16.96

スウェーデンよりトルコの方が地政学的に圧倒的に大事なんだよな


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:25:28.44

分裂して戦乱が一番いい
日本はこの機会に防衛費倍額核シェアリング9条破棄で国家改造


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:27:16.77

>>62
アメリカをぶんどろう


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:26:27.97

アラブも昔ほどアメリカ寄りじゃなくなってるからトルコの存在貴重だよな


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:29:07.77

>>64
せめてアラブとペルシャの区別をつけてから来ような
エジプトはバリバリのアラブ国家だぞ


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:26:45.23

NATOはアメリカの奴隷だって証明された


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:27:13.20

>>65
むしろそうでないと思ってたのかw?


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:28:04.99

トルコの出した条件を丸呑みしてでも、北欧2国はNATO加盟を最優先にするのかと思ってたけど そうでもないんだな~


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:30:34.84

>>74
北欧は小国の癖にプライドだけは大国気取りだからね
スウェーデンなんてグレタと共に核の炎に焼き付くされればいいんだよ


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:29:19.65

日本に置き換えるとフィンランドとスウェーデンが
民団と朝鮮総連を支援してる状態なんだろ
そりゃ軍事同盟は無理だろw


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:30:09.99

>>79
うん、そんな感じw
そりおトルコは反対するよw


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:30:41.94

>>79
日本がネオナチ大隊を支援してるようなもんだ
実際してるが


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:30:52.52

トルコってクルド人モンダイあるのに何でNATO入ってるの


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:31:52.54

>>86
NATO各国がろくにお金も軍隊も出さないからトルコに頼ってる感じじゃね


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:33:40.57

>>86
トルコいないと対露包囲網であるNATOが成立しないから、だから最初からいる


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:31:58.86

まあNATO加盟がどうしても難しいときは
有志連合というかたちで英米を中心に北欧2か国とのあいだに簡易的な攻守同盟を結ぶという手もある
ドイツとフランスがそれに加わればベストだけどな


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:32:48.57

血なまぐさいアメのせいで確認できる現在の戦争
露vsウ サウジvsイエメン ミャンマー

白人至上主義?吐き気がする


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:33:08.22

しかし1国が拒否しただけでNATOに参加出来ないってのもどうなの?普通は3分の2の賛成とかじゃないの?
今すぐ改正して参加OKにすればいいんだよ


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:33:10.12

トルコ抜きの枠組み作ったら良いだけでしょ
NATO2って


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 21:33:10.78

日本だって中国がTPPに入るのを拒否してるだろ