首都、初めて離れる ウクライナ大統領、「勝利」へ前線兵士激励 - 時事通信ニュース
(出典:時事通信ニュース) |
北東部ハリコフ州を訪問し前線の兵士らを激励。
現地メディアによると、ロシアの侵攻開始後、ゼレンスキー氏が首都キーウ(キエフ)周辺から出るのは初めて。
※時事通信
ウクライナ大統領、前線の兵士激励 初めてキーウ出る
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052900441&g=int
2022年05月29日22時51分
ウクライナのゼレンスキー大統領は29日、北東部ハリコフ州を訪問し、ロシア軍と戦う前線の兵士らを激励した。大統領府が発表した。現地メディアによると、2月24日の侵攻開始後、ゼレンスキー氏が首都キーウ(キエフ)周辺から出るのは初めてという。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
>>1
結局、ハルキウとは書かないんだw
>>1
かっこいい!
やるじゃんゼレンスキー
>>1
針灸だぞ
>>1
ハルキウと書けよ
>>53
呼び方強要って韓国人みたいだよな
>>54
え?
「東海」と呼ぶな「日本海」と呼べって韓国言ってるか?
>>56
逆じゃね?
日本海と呼ぶな東海と呼べ
なんか記事で見たけど
>>61
だからどっちも言ってるんだよ
>>54のコメントはあまりにも一方的
>>53
キーウ(キエフ)以外は結局定着していないね
ロシア語話者が多い地域ならば「地元での呼び方」はロシア語での呼び方であながち間違いではないし
>>1
核攻撃で仕留めろ
>>1
暗*れるぞ・・・
ハ~リコ~フハリコフ、超巨体なハ~リコフっと。
>>4
張りぼてちゃうわっ!
国外でロシアと交渉~分割合意~大統領辞任で亡命だな
求心力ダダ下がりのゼレ「武器はなんとかチョロまかして持ってくるから*気で頑張れ!あと仲間が撃たれたら動画にしておけよ この動画が金と武器に化けるからな!」
って激励してきたの?
操り人形のゼレンスキーが首都から離れるのは極右アゾフの影響力が弱まってる証拠。
現実見なきゃって言ってるおっさんに激励されても…
それだけ士気がヤバくなってきたから
テコいれしないとマズイって事だわな
そろそろ停戦してくれよ
株が腐ってる
ウクライナ人の士気は未だに高いままやし、どーすんの?
>>13
死期の間違いじゃない?(´・ω・`)
「撃つなよ! 絶対に撃つなよ!!」
一説によると
プーチンの側近だったウクライナの諜報員がポアされたみたいだよ
ソースは何故か消えてしまった すまない
ロシアとの交渉とゼレンスキーの地方訪問が重なる時がXデー
逃げ回っていると批判されてやむなく
ハリコフは絶対的安全地帯なんだな
最近は局地的にしか戦してないみたいだし、そろそろ結論が出る頃なんかな
肉盾を激励したんか
イゴール・ボブチャンチン元気かな
>>21
拳壊して引退したと聞いた
いい頃のプライドの象徴で大好きだった
ゼレンスキーのこと英雄だと思ってるヤツかなり頭悪いな。
今じゃウクライナ大統領のほうが伝わりにくい
>>26
扇動家の方が分かりやすい
これはウクライナ人もやる気が倍増する
大統領の所在はすぐに隠しとけよ
今はゆっくり戦線を押し上げて行け
6月に兵器の訓練生が戻ってきてからウクライナ軍の大反攻だ
>>31
原発事故の時の菅首相の訪問と同じだね。
>>35
うむ、今になって考えると菅直人はなかなか勇気あったと思う
アゾフウクライナ国境警備隊ウクライナ警察ネオナチに染まった市民による親ロシア派へのリンチ
https://twitter.com/youbla*soul/status/1505309631542931459?s=21&t=v79oJV62YbrMEQl4soWh1Q
https://twitter.com/j_sato/status/1506842555849183233?s=21&t=v79oJV62YbrMEQl4soWh1Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>32
ケツ出されてる人多いな
なんで?
>>34
刑罰には身体刑と精神刑があって
ウクライナでは尻を出して辱しめてから
凍死させる目的でそういったリンチが行われている。
中世の魔女の火あぶりと同じ。
変な仮面をかぶせて馬に乗せ市内を練り歩かせて辱しめてから
最後は火あぶり。中世の習慣が残ってるのがウクライナだよ。
>>60
ひぇー
はいはい、ウソライナ、ガセライナw
>>38
というプー珍シンパ
>>40
目*鼻*w
安全なところばっか行ってどうしようもないな
ロシアの将軍みたいに最前線行けよ
>>39
プーチンはどこにいるんだよ
アゾフ絶滅したしさっさと停戦しろや
>>41
まだ居るぞ
>>44
マジかよ~((((;゚Д゚))))
大統領の視察は前線の兵士に勇気を与える
たまに激励に来るのはとても良いことだ
でも視察したら直ぐ戻れよ、相手も狙ってくるからな
ゼレンスキーがアゾフから裏切り者扱いらしいです。 まあ?どうでもいい事だけど
ゼレンスキー大統領よくやった
ハルキウは第二の都市
>>50
敵軍のAIや監視者に見つかり、射撃調整に使われるらしいぞ
頭大丈夫か
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
実家から数百メトルの高層マンションについ先程ミサイルが当たって、火事が始まった。
実家の窓からの動画も持っているが、ミサイル攻撃最中に当たった場所の写真?動画をアップすると、
敵軍のAIや監視者に見つかり、射撃調整に使われるので、すぐにアップできません。
でも近かった…
午後10:54 ・ 2022年5月29日・Twitter Web App
独仏も合意したミンスク合意を一方的に破棄して停戦地帯に軍事攻勢かけたウクライナ。
民間人居住地域にドローン爆撃。
東部住民の救援要請の声を国際社会は無視。
ウクライナ政府に迫害され更には軍事攻撃にさらされて独立の意志を表明した地域がロシアと安保を結び、その条約と国連憲章の集団的自衛権を根拠にロシアが侵攻。
という話がなんでちゃんと流されないのか。
アメリカのシリア侵攻の建前は「中央政府に迫害されている民衆の救助」。
民主主義を語るなら両者の主張を同様に並べて判断を主権者である国民に委ねなければならない。
キエフは東部住民迫害の指令所。
ハリコフ、ヘルソンは迫害実行部隊の拠点。
とりあえず「ビンラディン引き渡しの為には国際法廷にも耐えうるビンラディンが911に関与した証拠を提示してくれ」と言ったアフガニスタンに侵攻しアルカイダと関係ない地域でも大量の民間人を虐*たアメリカとそれを支持した国々が非難できるもんじゃない。
へー、現代線て感じだねえ
目算でミサイル撃ってSNSで検索し調整すんのか
どうせ合成画像だろ
>>63
戦争が始まった頃から出回ってたぞ。
合成じゃないよ。何も知らない人かなw
北朝鮮の核開発はウクライナが技術提供して行われてるってのは
広く知られている事実だが
そんなウクライナに何千億円もの税金をくれてやってる
日本はとことんお人好しやね
【部品不足】ロシアの偵察ドローン「Orlan-10」撃破された機体の部品を再利用して組み立て:ウクライナ軍が公開 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653810839/
>>69
ウクライナは西側の支援で兵器は最新鋭で充実しているという設定だったんじゃないの?
画像を合成してつくったエア訪問でしょう
どうやって移動したんだろう
イギリス特殊部隊が守ってるって本当?
コメント