シンウルトラマンのゼットンでかすぎだろwww
「シン・ウルトラマン」ベールに包まれたままのストーリー メフィラス、ゾフィー、ゼットンは?(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 「シン・ウルトラマン」ベールに包まれたままのストーリー メフィラス、ゾフィー、ゼットンは?(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
ウルトラシリーズ > シン・ウルトラマン 『シン・ウルトラマン』は、2022年5月13日に公開された日本のSF特撮映画。1966年に放送された特撮テレビドラマ『ウルトラマン』を現在の時代に置き換えた「リブート」映画であり、タイトルロゴには「空想特撮映画」と表記される。円谷プロダクション、東宝、カラー 46キロバイト (5,865 語) - 2022年5月15日 (日) 11:54 |
Twitter見ると多くの人の感想も結構でてきてますね。
私も見に行きました。
禍威獣特設対策室
通称「禍特対(カトクタイ)」
テレビシリーズの「科特隊(科学特捜隊)」の当て字ですね。
「怪獣」も「禍威獣(かいじゅう)」となってました。
いわゆる敵怪獣は3種類の概念だったのが面白かったですね。
まず敵性大型生物である禍威獣。
この映画では
ゴメス、マンモスフラワー、ペギラ、
飛翔禍威獣 ラルゲユウス
溶解禍威獣 カイゲル
放射性物質捕食禍威獣 パゴス
ネロンガ、
ガボラ、
などです。
それに対して外星人と呼ばれる者。
外星人はいわゆる宇宙人ですね。
人間と意思の疎通が可能な知性を持ってます。
ウルトラマンもその中の一体です
この作品ではザブラ星人メフィラス星人が登場。
両星人とも如何わしさが中々外連味があって良かったです。
ウルトラマンのお仲間の
ウルトラマンゾフィー(ゾーフィ)も出てくるんですが
ウルトラマンに対しては友好的ですが必ずしも人間に対して友好的かどうかは。。。
映画を見てくださいw
そして最後に
天体制圧用最終兵器という扱いの
ゼットン
ゼットンは禍威獣というカテゴリではないですね。
それにしてもゼットンはでかすぎますw
ゼットンの絶望感は半端なかったでね。
シン・ゴジラの時は怪獣は1体ゴジラのみでしたが
シン・ウルトラマンではこんなにたくさん出てくるのですよ。
良く詰め込んだなぁという感じです。
(出典 @makiko732)みなみ
@makiko732シンウルトラマン見ました。ゼットン、FGO異聞帯のアルテミスかと思ったよ。
(出典 @ZizzyLivechild)THE GREAT SEAZER
@ZizzyLivechild前は競馬で負けた日は魔人ブウのように”みんな*じゃえ!”だったけどシン・ウルトラマン観てからはゼットン連れてきて太陽系ごと滅ぼしたくなるw
(出典 @fllayg)フレイグ
@fllaygシンウルトラマンのゼットン、どこかで見たと思ったらエウレカセブンハイエボ2のニルヴァーシュだわ
(出典 @HIGASHI_AMANE)ひがし あまね
@HIGASHI_AMANEシン・ウルトラマン観ましたアクションよりも人間模様中心だったのでもう少しプロレス的なところが欲しかったゼットンは賛否両論ありそうだなぁというところあとシン・〇〇の世界の日本はゴジラに襲われたりウルトラマンに助けられたりで大変そうだなぁ…って思いました
(出典 @3maomao)maomao
@3maomaoシン・ウルトラマン観てきた!世界観よかった!ゼットンかっこ良すぎてみんな笑ってた!
(出典 maomao on Twitter)
(出典 @Death_seraphCNR)クリミナルデスサイズ皕歳
@Death_seraphCNR全然ウルトラマン見たことないしほとんどなんの知識もつけず観たけど、シン・ウルトラマン想像を超えるおもしろさだった·····戦闘シーンがエヴァVS使徒のそれだし後ろで流れてるBGMバチくそかっこいいメラフィスすきブランコかわいいゼットンかっこよすぎた
(出典 @ms__c44)🥛🥛
@ms__c44シンウルトラマン見てきたけど初代ウルトラマンのオマージュがかなり濃いっぽかったな(一応3分でわかる初代ウルトラマン的な動画見て予習していったけども)シンゴジラみたいなん想像して行くと全然ちがう!ってなるけどゼットン戦は熱かった
(出典 @GakuMitsuhashi)Gaku Mitsuhashi
@GakuMitsuhashiシンウルトラマン。ウルトラマン世代の俺はバルタン星人ゼットン他勿論ウルトラマンウルトラセブン帰ってきたウルトラマン人形と一緒に風呂入っていたんだぜ😤今なら贅沢の極みを子供の頃に経験しているんだぜ💪ゴモラガメラキングギドラゴジラメカゴジラとも一緒に風呂入ってたんだぜ💪セレブよな😤
(出典 @kerokeroor)けろけろ
@kerokeroorまぁ、シン・ウルトラマン終わりがね、物足りないって言うか、まぁテレビのウルトラマンは最後*し、終わりがなぁゼットン納得いかない
(出典 @39raKyouko)無責任飛行の佐倉(神浜のすがた)(四代目)
@39raKyoukoしかしシン・ウルトラマンのゼットンの○○○○○○○○○○○○○ https://t.co/u4mvxMogjw
(出典 @GSR250w)シン・仮🏍免🏍ラ🏍イ🏍ダ🛵ー(Ò面Ó)
@GSR250wシン・ウルトラマンのヤジマ作戦スペシウム光線も八つ裂き光輪も通じないゼットンのバリアーを貫通させるため、日本中の電力1億8千万キロワットをカラータイマーからウルトラマンに注入してポジトロン=スペシウム光線を発射!人類とウル… https://t.co/ikDeRHOxQT
(出典 @ere92)肉浪費・クローム輸血袋
@ere92『シン・ウルトラマン』いや、さらにクリティカルヒットのゼットンのショボショボCGが最終DA…→文句の♾ループ
(出典 @eVcZ1BzqX0OJb8k)かおり
@eVcZ1BzqX0OJb8kシン・ウルトラマンの歴代要素ウルトラQのテーマが流れ作戦名が出てくるメフィラスが持ってきたベーター箱の開ける音が帰ってきたウルトラマン別の世界の平行世界の事をティガとかがいるマルチバースと呼んでいたゼットンにやられた時飲… https://t.co/57IATKXe8H
(出典 @eVcZ1BzqX0OJb8k)かおり
@eVcZ1BzqX0OJb8kシン・ウルトラマンウルトラマンがゼットンにやられる時ウルトラマンダイナのグランドスフィア戦の*ホールに飲み込まれるのを思い出したゾフィーちゃんと助けに来た命を二つちゃんと持ってきてたよ持って来ないとかTwitte… https://t.co/lnhSTKGsAt
(出典 @eVcZ1BzqX0OJb8k)かおり
@eVcZ1BzqX0OJb8kシン・ウルトラマン見ての感想 最初のタイトルロゴの初代ウルトラマンポイ所から始まりウルトラマンの歌が流れるかと思いきやウルトラQのテーマが流れたのは以外あんな怪獣まで出るんだと思ったウルトラマンのBGMも流れてただけど後か… https://t.co/qo3gDmgNQM
(出典 @mousou0109)ネギトロ
@mousou0109シンウルトラマン、見てきたけど「私の記憶のゼットンじゃない」ってなりました。多分、庵野感性と私の感性が合わないのか、モヤッとするかんじなんやろ。シン仮面ライダーも見る予定だけど、モヤッとしそう
(出典 @kyu_old_type)旧
@kyu_old_typeシン・ウルトラマン、初代マン大好き人間として楽しめはしたけれど、心の中の小学一年生が、「ねーねー、バルタン星人は?レッドキングは?テレスドンは?ゴモラは?ダダは?ジャミラは?なんで出てこないの?ゼットン星人どこいったの??」と言い続けていた。
(出典 @rroom437)ヱンピツ
@rroom437『シン•ウルトラマン』をIMAXで観た!がっつり庵野節で、更に愛を感じる作品ウルトラマンに造詣は深くないので、原作にどれだけ沿っているかは分かりませんが、ウルトラQの怒涛のOPからテンポよく進み、とても面白かったです!ゼ… https://t.co/xdL9cxy8R3
(出典 @KaoruYukinari)行成薫
@KaoruYukinari・シンゴジラより特撮作品寄り・禍災対の電話の着信音で笑う・蹴りの打ち合い、あれやん・ゼットン!・高橋一生さんの声がヤバい・日常への温かい視線と権力への皮肉・帰ってきたウルトラマン
(出典 @YukarintoYumeou)Dr.D
@YukarintoYumeou@fukuchi_tsubasa シンゴジ、シンウルと来てますよね円谷作品、私もヒーローは戦隊もんでウルトラマンは通ってなかったもんですがゼットンの強さは草生えます、1兆度の火を吐くとか来た瞬間詰み確定ですな、ゼットン本人何で平気なんだと
(出典 @call_otome)おとめ👛
@call_otomeシン・ウルトラマンのゼットンかっこよすぎ。しびれた
(出典 @En__usagi)E N J U M A R U💫🌌ギンガ団
@En__usagiシンウルトラマンのゼットンをソフビのウルトラマン比でフィギュア化したら余裕でヤクト・ミラージュ1/100くらいのえぐさになりそう
(出典 @suzakuriimu11)neo.karu
@suzakuriimu11と言う訳でシン・ウルトラマン観てきました‼️これは語りたい‼️結果俺は有りだと思いました異星人達が良い特にメフィラス星人は推せる😆ただゼットンがちょっとなもうちょっと恐竜感が欲しいなと
(出典 neo.karu on Twitter)
(出典 @SoshiUbd)橋の下蒸留所 依存症持ちが作るノンアルスピリッツ
@SoshiUbdシン・ウルトラマンみた!オマージュ色々あったし指摘もあるので私からはこれ。街の向こうにゼットンがうっすら浮いてるのグリッドマンぽくて良かった。
(出典 @konoha3153)あやzin
@konoha3153シン・ウルトラマン見てきたシリーズ何も見てないし今回出てきた敵キャラもゼットン以外知らなかったけどそれなりに面白かったのでちゃんと追ってる人は相当面白かったんじゃないですかね
(出典 @eksuke)ケースケ
@eksukeシンウルトラマン面白かった山本耕史さんの胡散臭い演技が最高だった。最後のゼットンにビスケットハンマーっぽさを感じたのは自分だけではないはず
(出典 @itohhhhh02)Yuki Ito
@itohhhhh02「シン・ウルトラマン」みた。ウルトラマンガイア世代のわたし、肝心の特撮シーンに物足りなさを感じる。全くワクワクしない。劣化版ヤシマ作戦的な立ち位置の対ゼットン戦のやる気のなさたるや…地球規模の未曾有なのに外交の影も形もないザ・ガラパゴス日本。ツメの甘さがあまりにも「空想」すぎる。
(出典 @thankgyoseisyo)サンク行政書士事務所
@thankgyoseisyoシン・ウルトラマン観に行って早速息子が作ったゼットン。やはり、ゼットンのインパクト絶大。#シン・ウルトラマン#ゼットン
(出典 サンク行政書士事務所 on Twitter)
(出典 @buutttaaaa)ぺすかとーれ ねろ
@buutttaaaa気になりすぎて、アマプラでオリジナルウルトラマン1話と最終話だけ視聴。ゼットン弱過ぎわろろん。各所シンで再現されてて理解深まる〜(極浅薄コメ)
(出典 @HomuD_madogiwa)ほむでぃ
@HomuD_madogiwaシンウルトラマンのせい(?)で今更シンエヴァゲンドウ=ゼットン説が出てくるのは草でしょ
(出典 @HIDE_1019_)前畠光秀/HIDE
@HIDE_1019_シンウルトラマン観たよ!!ネタバレになるからあんま言わないけど終盤のゼットンの強さとザラブとの空中戦のシーンは個人的に圧巻でした。メフィラスとの対話の芝居もすごく好き
(出典 @nankokutetsuan)てつあん MT-07(奈良↔️神戸)
@nankokutetsuanウルトラマン最終回でゼットンにウルトラマンにやられるシーンを見て、まだちゃんとしゃべれないのに頭を抱えて動きが止まった二歳児だった息子をシン・ウルトラマンに誘ったら「テストやからむり」と断られました。
(出典 @0OwYBjrQcGo0my7)kamikami
@0OwYBjrQcGo0my7シン・ウルトラマン見ました。個人的に言いたいことは二つですね。メフィラスがカッコいいのと、ゼットンの絶望感がヤバい。あのゼットンは、五歳なら泣いてる。
(出典 @osiyox18999)おしよ
@osiyox18999今、シンウルトラマンの、色んな意見見てたんだが、映画館で何であの人がゼットン?と思ってたんだか、当時の書籍の間違い情報かい!マニアック過ぎるわ!!ウルトラマン愛しかないぞこの映画#シンウルトラマン#庵野秀明
(出典 @momoka_chocola)あさみ🍊@ももか🍑&そら🍓
@momoka_chocola@NobunagA_A シン・ウルトラマンまだ観てないのにネタバレ読んじゃいました…😅まあ近いうちに見に行くので 多少のネタバレは問題ないです😉そういえば 『EXブースカ』(頭はブースカ体はEXゼットンになってる快獣❓)の… https://t.co/fs1qU35Hzu
(出典 @8HyNtIbg61e0mX2)葦原
@8HyNtIbg61e0mX2シンウルトラマン見てきた!箇条書き・おもろい・エヴァ、シンゴジ取った人のウルトラやなってなる・山本耕史ってやっぱ良い役者だな・ゼッ……トン ゼットン?・禍特隊が怪獣への対処法あーだこーだ言ってるのもっと長尺で見たい・おもろい
(出典 @piyorine97)ぴよ
@piyorine97シンウルトラマンにメフィラス星人とゼットンも出てるの?!
(出典 @T_T_0818)通りすがりの変態鳥類
@T_T_0818シンウルトラマンちょっとだけネタバレするとゼットンがめっちゃかっこよかった
(出典 @mulatake)出人
@mulatake映画「シン・ウルトラマン」見た。カイジュウ相手に延々とプロレスされてもアレなんで、宇宙恐竜でないゼットンもありかとは思うけど。外星人からみて、現在の地球人類は残すに値する生命体か否か? ウルトラマンが残したいと感じたのは禍… https://t.co/qPWWFCzjfr
(出典 @1townspeople)小鳥猊下
@1townspeopleあれやわ、これザビーネ・ホッセンフェルダー監修のシン・ウルトラマンやったら、ゼットンから発した1テラケルビンの高エネルギー下で超対称性を成立させる素粒子の不在が明らかとなり、超弦理論の予測した事象がその観測によってことごとく否定されーー
(出典 @mtrkeig777)莉莉
@mtrkeig777シン・ウルトラマンをIMAXレーザーで観た✨😳🛸 面白かった〜🥰賛否あるけど私は好み👍ウルトラQのテーマ懐かしや~🤣ザラブ星人、メフィラス星人、ゼットン、ゾフィーを出したならバルタン星人も出してくれぃ😂😳🤣でも禍特対より科特隊がやっぱりイイ…
(出典 @Apl_18_moon)月々
@Apl_18_moon見てきた!ウルトラマンは弟が見てたのでうっすら知ってるくらいだったんだけど、十分楽しめました。途中あの人が出てきたりして、シンゴジラ見てるとおって思うシーンもあったし。ゼットン鳴き声ゼットンなんだな…。あと長澤まさみさんの扱いちょっと酷いなっ思ったり。#シンウルトラマン
(出典 @KAGAYAKIRYU)きーさん
@KAGAYAKIRYUシンウルトラマン見てきましたうーんやっぱゼットン強敵だよね
(出典 きーさん on Twitter)
(出典 @NAKATA57280674)NAKATA@群馬竜党
@NAKATA57280674実は今日シン・ウルトラマン見て来やした僕の知ってるゼットンじゃなかった…
(出典 @kidoreiji)キド
@kidoreiji知ってる怪獣はバルタン星人やゼットンくらいってレベルの人でも充分楽しめたので完全ご新規さんも大丈夫よ。シン・ウルトラマン
(出典 @guroochiyan)ぐろおちゃん@猫歩き♬
@guroochiyan『シン・ウルトラマン』エヴァやトップをねらえ!の様な演出も楽しめた♫何より初代ウルトラマンへの凄い二次創作を観せてもらったと思った♫初代ウルトラマンの世界観を壊さず面白い作品に仕上げてくれた制作陣に感謝♫ゼットンの使い方が絶妙ですごかった♫#シン・ウルトラマン
(出典 @uriSe09)uSe
@uriSe09シンウルトラマンもULTRAMANも、完全にゼットンを持て余してる名前使ってるだけで何の魅力も引き出せてない
(出典 @jam3do)Jam Sandwich III
@jam3doシン・ウルトラマン、良いではないか!ストーリーが斬新なので賛否両論あるのかもしれないが、その意外性こそ面白い。ゼットンやばかった
(出典 @miduki_neko)犬井作
@miduki_neko人によってはシン・ウルトラマンの怪奇要素が薄味だと感じられたみたいなんですけど、ザラブ星人回しかちゃんと見たことなかったことを反省して視聴前2週間くらいから初代ウルトラマンを見始めて、昨日ようやくゼットン回まで見終えた身としては、そんなに差はなかったと思いましたね……
(出典 @kumacho299)クマッチョ
@kumacho299シンウルトラマン見てきたぞ〜対話が出来ない怪獣の対処、文明のレベルが段違いの地球外生命体との外交等が結構しっかりしてて面白かったただ色々と詰込み過ぎてたのと、元々子供向けの特撮を大人向けにするのは少し無理があったなでも最後のゼットンは無駄に設定を活かしてヤバいw
コメント